( ^ω^)あり得たかも知れない可能性が集まるようです

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/07(金) 22:14:29.55 ID:M9/IzVGv0

1990年02月05日国際テロ組織《ツインテール》首領、ツンデレ誕生

2000年09月14日《ツインテール》による無差別多発テロ、首都東京に大打撃
     同日 《ツインテール》犯行声明文発表

2004年05月12日《空白の一日》 のちに《世界平和最終日》


2006年07月30日 ソビエト連邦戦艦《フライフィッシュ》アメリカ進軍
   08月01日 アメリカ、これを受けて報復。航空母艦《エア》東京入港
   08月03日 これに反対運動。多数の死傷者を出す抗議デモが麻布にて行われる
   09月19日 米露戦争激化
   10月28日 自衛隊一部《解放軍》として独立
   12月24日 渋谷にて蜂起。後の《ブラッティークリスマス》


2007 01月01日 東 京 独 立



   ――不毛な世界に生まれ、僕らは出会った。
      僕らは《東京》で生きている。それでも、生きている。



67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/07(金) 22:15:11.69 ID:J+ta9yFL0
>>65
年表って、作品の幅を狭めてるようにしか思えないんだが、そこらへんはどうなの?

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/07(金) 22:18:28.32 ID:5qnha9USO
>>67
世界観を簡単に説明したいならいいと思う。

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/07(金) 22:20:30.77 ID:M9/IzVGv0
その8 『歴史表から始まるプロローグ』

戦争ものやアクションと言った小説などでよくみる。


小難しい感じを与えるかもしれないが、硬い戦争物だと一番フィットするプロローグだと思う。
現代の戦争物ならば、第二次世界大戦は日本が勝利していたり(BRなど)
ある地点から歴史が変化していたりするのが多い。

>>67の言うように、作品の幅を狭める行為だと言う人もいる。
確かに年代表使うと、過去に起こった出来事をガチガチに固めてしまうし、
よもすれば作品の幅(と言うか登場人物の行動の幅)を狭めてしまう事に繋がり得る。

けれどもこの方法は世界情勢を端的かつ率直に伝えられるものだと思う。
『この作品はこう言う雰囲気なんです』って伝える事も出来るから、
肉を切らして骨を絶つ、と言うかある程度のデメリットも目を瞑れるんじゃなかろうか。

つーか先に言wwwわwwwれwwwたwwwww



戻る