( ^ω^)ブーンがオセロを始めるようです

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:18:59.89 ID:rr6PBs2B0
翌日、ブーンは大学のサークル仲間とカラオケに行き、7時過ぎに帰宅した。
オタクではあるものの、それなりに友人はいるのだ。
ブーンは夕飯を食べてから風呂に入り、それからPCの電源を点けた。

( ^ω^)「がっつりアリプロ歌ってきたお。カラオケはやっぱりヲタ同士に限るお」

メッセンジャーを起動すると、ドクオがログインしていた。

( ^ω^)『おいすー』
('A`)『おう。今日は会わなかったな』
( ^ω^)『サークルの仲間とカラオケ行ってたんだお。それより早く…』
('A`)『えーっと、ブーンはハンゲのID持ってたよな。
   じゃあオセロの交流ロビー1の10番部屋に来てくれ』
( ^ω^)『把握したお』
('A`)『パスはvipな』

( ^ω^)「ハンゲにログインするなんて、数ヵ月前に麻雀やって以来だお…」

ブーンはログインを済ませ、ドクオの待つ部屋へと入室した。

ピンポーン♪

('A`)『おー、来たか』
( ^ω^)『とりあえず一戦やるお』
('A`)『おk』

('A`)「随分とやる気だな。ま、いい事だ」

ドクオはドクターペッパーのボトルをテーブルに置き、開始のボタンを押した。



15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:19:45.14 ID:rr6PBs2B0
〜数分後〜

「60:4でドクオ さんの勝ちです」

(;^ω^)『やっぱしボロ負けだお』
('A`)『一日で強くなられたら困るww』

しかし、ドクオはブーンの打ち方に前日とは違うモノを感じた。
気のせいだろうか……

('A`)『もしかして、なんか考えながら打ったか?昨日と少し違った気がするんだが』
( ^ω^)『一応、ブーンなりにちょっと考えてみたんだお』
('A`)『ほぅ。言ってみ言ってみ』

どんなゲームにおいても、自分なりに試行錯誤するのは大事な事である。

( ^ω^)『まず、やっぱり返されない四隅は欲しいお。
       つまりその四隅から斜め一つ内側に入った四箇所(図1の☆の位置)には置かない方がいいって事だお』

図1
++++++++
+☆++++☆+
++++++++
++++++++
++++++++
++++++++
+☆++++☆+
++++++++



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:21:01.32 ID:rr6PBs2B0
('A`)『その辺置いたら、すぐに隅取られちゃうもんな』
( ^ω^)『で、これは正しいか分からないけど…』
('A`)『うん?』
( ^ω^)『隅から辺に沿って二つズレた場所(図2の☆の位置)は、かなりいい感じの場所なんじゃないかお?
       なんとなくだけどww』

図2
++☆++☆++
++++++++
☆++++++☆
++++++++
++++++++
☆++++++☆
++++++++
++☆++☆++

('A`)「…へぇ」

ドクオは少し驚いた。
何故なら、ブーンの考えが正しかったからである。

('A`)『まぁ、正解といっておkだな。そこは無難な手であることが多い。
   始めた翌日によく気付いたもんだ』
( ^ω^)『いぇーい。けど、それだけじゃ全然勝てないお?』
('A`)『まーな。けど、方向性は分かってきたじゃないか』

勝つ為には隅が欲しい。
相手に隅を取らせないように、隅に隣接した場所には置きたくない。
つまり、相手にそういった場所に石を置かせれば…
自分で道筋を見出だしたブーンは、既に前日の彼とは違う。



18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:22:20.33 ID:rr6PBs2B0
('A`)『うし、じゃあまず基本から教えるぞ。まずはだな』
( ^ω^)『まずは?』
('A`)『…すまん、カーチャンが風呂入れって』
( ^ω^)『なんだってー!?』
('A`)『悪いな。けど安心しろ、初心者にオススメのサイトがある』
( ^ω^)『そんなのがあるのかお?』
('A`)『本とかあんま出てない分、逆に攻略サイトは結構あるんだぜ。それじゃ、明日学校でな』
( ^ω^)『おーう』

( ^ω^)「便利な時代になったもんだお。どれどれ…」
ブーンはその後、ドクオから教わったサイトに軽く目を通してから寝た。



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:23:12.84 ID:rr6PBs2B0
( ^ω^)「おはようだお」
('A`)「おはようって時間じゃないけどな」

時刻は昼の12時過ぎ。
二人はそれぞれ午前の授業を終え、学食に来ていた。

('A`)「ポップン15、隠しで新堂曲復活って噂はマジなのかね」
( ^ω^)「ブーンが始めた頃はもう消えてたから、事実だったらかなり嬉しいお」
('A`)「どうなんだろうなぁ……あ、そうそう。昨日教えたサイトは役に立ったか?」
( ^ω^)「おぉ、目から鱗が落ちまくりだったお!読んだだけでなんだか強くなったような気がするお」

ブーンはオムライスを食べながら、興奮した口調で話す。

('A`)「うし、じゃあ復習してみようぜ」
( ^ω^)「余裕だお!まず、最初から石を多く返していくのは大間違い!少なくとも途中までは自分の石を少なく保つんだお」
('A`)「うむ。で、それは何故だ?」
( ^ω^)「え?それは……えっと、なんと言うか…」

ブーンの口の動きが止まった。
自分の石を少なくするべきだというのは覚えているのだが、その理由が思い出せない。

( ^ω^)「うーん、うーん…」
('A`)「相手の置ける場所を少なく、自分の置ける場所を制限する為だ」
( ^ω^)「あぁ、そうだったお」

確かにそう書いてあったが、忘れていた。
やはり、実践してみないことにはよく理解できないものだ。



21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:24:51.18 ID:rr6PBs2B0
('A`)「もう一つ『相手を囲むな、囲ませろ』ってのがあったのは覚えてるよな。なんでか分かるか?」
( ^ω^)「…やっぱり、相手の置ける場所を少なくする為かお?」
('A`)「その通りだ。相手が打てる手を制限してって、置きたくないような場所に石を置かせる。
   それがオセロの基本的な戦術だな」

そこまで話して、ドクオはまず最初に教えるべきであった事を思い出した。

('A`)「そうだ。ブーン、まずはこれを覚えろ」
( ^ω^)「お?」

ドクオは鞄からルーズリーフを一枚取り出し、ボールペンで大きな正方形を書いた。
そして縦横に七本ずつ線を引き、8×8のマス目を作った。

( ^ω^)「これは…オセロの盤かお?」
('A`)「ああ。で、これを書き加える」

ドクオは盤面の左上端のマスの上にa、左に1と書いた。

 A B C D E F G H   
1++++++++
2++++++++
3++++++++
4++++++++
5++++++++
6++++++++
7++++++++
8++++++++



24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:35:48.96 ID:rr6PBs2B0
('A`)「いちいち『端からどっちに何マスずれたところ』なんて言うのは面倒だろ?
   だからオセロではマスの位置をa1からh8で表す。AAでは大文字になってるが、小文字と思ってくれ」
( ^ω^)「ほほう…左上の端がa1で、右下の端がh8ってことかお」

オセロは将棋やチェス等と違って石が一種類しかないので、棋譜も容易にとれる。

('A`)「あぁ。だからブーンが言ってた『四隅から中央に一つ入った置きたくない場所』はb2・b7・h2・h7になるわけだ。
   ここはX(エックス)とも呼ばれる」

ドクオは更に、紙にいくつかの文字を書き込んだ。

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000033300.jpg

( ^ω^)「テラキタナスwww  それはさておき、A、B、C…?各辺のその場所をそれぞれA・B・Cって言うのかお?」
('A`)「ああ。辺の攻防の説明に使う。
   作者は何度AAを作ってもズレるからペイントで描いてみたんだが、見ての通り汚い。
   読者の皆には http://www.othello.org/lesson/lesson/term.html の図を見て欲しい。
   ホント、行を表すa〜hは小文字で書きたいんだが…大文字にしないとズレちゃってな。勘弁してくれ」

さて、次は何を教えるべきか。
と言うか、戦術めいた事はまだほとんど教えていない。

(;'A`)(何から教えたもんかな…)



26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:37:16.98 ID:rr6PBs2B0
( ^ω^)「そうだ、ドクオはこの後授業なかったお?」

眉根を寄せて悩んでいたドクオであったが、ブーンのやる気に満ちた表情を見ている内に考えがまとまった。
_
('A`)「よし、パソコン室行くか!この時間、食堂だと人が多すぎるからな」
( ^ω^)「そうこなくっちゃだお!ブーン!」
('A`)「あ、走るな!こら待て……って、もう行っちまったし」

ブーンは瞬く間に人込みに紛れてしまった。
追いつくのを諦め、ドクオはゆっくりと立ち上がった。
二人分の食器を片付け、食堂の出口へと向かう。

('A`)(うし、何連戦でもやってやろう)

そうだ。理論も大事だが、まずは対戦数をこなさなくてはならない。
彼にやる気があるならとことん付き合ってやろう。

('ー`)「その中で生まれた疑問に答えてやるのが、俺の役目ってもんだな…」
(女学生A)「あの人なんか一人でブツブツ言ってない?」
(女学生B)「キモーい」
('A`)「今すぐ死んでしまいたい」



27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:38:10.32 ID:rr6PBs2B0
〜PC室〜

ここには数十台のパソコンが設置されており、生徒達は自由に使用することができる。
とはいっても、一部のサイトにはアクセスできないようになっているが。
例えば――

( ^ω^)「2chは見れないのかお…」
('A`)「ハンゲとかのネトゲも無理だぜ。けど、普通のサイトは大概見れるわな」

ドクオはgoogleで検索し、手早く目当てのサイトにアクセスする。

( ^ω^)「何をしてるんだお?」
('A`)「オセロのソフトをダウンロードしたのさ」

ドクオがDLしたソフトの名前は「Zebra」。ゼブラと読む。
最も有名であり、非常に優秀なオセロソフトである。

('A`)「じゃあ何戦かやってみるか。さっきのコツを忘れるなよ」
( ^ω^)「ボコボコにしてやるお!」



31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:39:54.66 ID:rr6PBs2B0
〜15分後〜 

(;^ω^)「…何戦やっても昨日とあんまり変わらないお」
('A`)「ふむ、そろそろいくつかアドバイスしてやろう」

ドクオはゼブラの再生機能を使い、二人の試合を最初から再生し始めた。
ドクオが黒、ブーンが白を持った一局だ。

('A`)「まずはここだ。ブーンはなんでここに打った?」
( ^ω^)「数を少なくする為に、石を一石だけ返したんだお」
('A`)「ん、おkおk。それは『一石返し』っつう基本にして有効な技だ」

ドクオは再生を進めていく。



32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:40:47.98 ID:rr6PBs2B0
図1(最終手を星印で表しています)
 A B C D E F G H    
1++++++++
2++++++++
3++●○+○++
4++●●○○++
5+++●●●++
6+++○★●++
7++++++++
8++++++++

図2
 A B C D E F G H     
1++++++++
2++++++++
3+☆○○+○++
4++●●○○++
5+++●●●++
6+++○●●++
7++++++++
8++++++++

('A`)「じゃあ、この時はなんでb3に置いた?(図1→図2)」
( ^ω^)「さっきと同じ理由だお」
('A`)「ほう。じゃあなんでc6じゃなくてb3に置いたんだ? c6も一石返しだぞ」
( ^ω^)「え…っと……」

なんとなくでc6に置いたが、考えてみれば確かにその通りである。
この場合はどこに置くのが正解だったのだろうか?



33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:41:29.07 ID:rr6PBs2B0
(;^ω^)「駄目だお、分かんないお。どう考えればいいんだお?」
('A`)「次に相手が打ちにくい形を作ってやろうと考えるんだ。
   この場合のb3とc6はどちらも悪かないが、その後黒が打ちやすい状態になってる。
   そうだな…ここでは一石返しではないe7がいいっぽいな」

図3
 A B C D E F G H    
1++++++++
2++++++++
3++●○+○++
4++●●○○++
5+++●○●++
6+++○○●++
7++++☆+++
8++++++++


( ^ω^)「お、黒が白の塊をすぱっと横切ったお」
('A`)「こういう手を『中割り』って言うんだ。内側を綺麗に横切るようにすると、自分の打てる場所を増やす好手になる。
   図2から黒にe3と内側に入ってこられると面白くないだろ?    
   対して図3では、黒e3はそんなに良い手とは言えない」



34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:42:29.16 ID:rr6PBs2B0
図4
 A B C D E F G H    
1++++++++
2++++++++
3+++○++++
4++●○○○++
5++●●○○++
6+++●+☆++
7+++●++++
8++++++++


('A`)「もう一つ大事な手筋に『引っ張り』がある。図4を見るんだ」
( ^ω^)「ふむ。中割りで打つならe4かお?」
('A`)「だな。それもアリだが、この場合はD2が最善っぽいな」


図4−2
 A B C D E F G H    
1++++++++
2+++★++++
3+++●++++
4++●●○○++
5++●●○○++
6+++●+○++
7+++●++++
8++++++++

('A`)「こういう風に自分の色がまとまってる側に『引っ張って』、相手に壁を破らざるを得ない状況を作る手だ」
( ^ω^)「なるへそ」



36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:43:22.92 ID:rr6PBs2B0
('A`)「まぁ、代表的なのはこんなもんだな……って、スマン。もう一つ教えておかないといけないことがあった」
( ^ω^)「?」
('A`)「『単独C打ち』についてだ」

図5
 A B C D E F G H    
1+☆++++++
2++++++++
3++++++++
4++++++++
5++++++++
6++++++++
7++++++++
8++++++++

('A`)「A・B・Cの位置は覚えてるな?」
( ^ω^)「図5の☆の所とかがCだお」
('A`)「おk。辺に打つときは、いきなりCに打つのは基本的に駄目だ。よっぽど研究してる手でない限りはやめとけ」
( ^ω^)「なんでだお?」



37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:44:31.22 ID:rr6PBs2B0
図6−1

 A B C D E F G H    
1+●+++○++
2++++++++
3++++++++
4++++++++
5++++++++
6++++++++
7++++++++
8++++++++

('A`)「図6は黒がC打ちした直後に白がA打ちした図だ。この時点で白は隅を1つゲットしたも同然だ」
( ^ω^)「というと?」
('A`)「例外はあるが、基本的に黒がどう抵抗しようと隅を取られちまうんだ。図6の後の展開を見てみろ」



39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:45:12.56 ID:rr6PBs2B0
図6−2

 A B C D E F G H    
1+●++●○++
2++++++++
3++++++++
4++++++++
5++++++++
6++++++++
7++++++++
8++++++++

 A B C D E F G H    
1+●○+●○++
2++++++++
3++++++++
4++++++++
5++++++++
6++++++++
7++++++++
8++++++++

('A`)「ここまでくればもう分かるんじゃないか?」
( ^ω^)「えーっと、黒がc1に打ったらa1の隅が取れるお」



40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/17(木) 20:46:27.44 ID:rr6PBs2B0
('A`)「ああ。で、黒がe1に打つとだな」

図6−3

 A B C D E F G H    
1+●○+●●●+
2++++++++
3++++++++
4++++++++
5++++++++
6++++++++
7++++++++
8++++++++

('A`)「こうなるから、白はc1に入り込んで両方の隅をゲットだ。
   図6−1の後、黒が別の所に打っても基本的には隅を取られる。
   上手くイメージできなかったらhttp://www.othello.org/lesson/lesson/general.htmlの真ん中あたりからの説明を見てくれ」
( ^ω^)「序盤から隅取られるのは嫌だお…単独のC打ちは控えるお」



戻る次のページ